ウェブユーザビリティにおいて、コトバ選びは重要。そのためには類語辞典を活用できます

ウェブ制作において、ワーディングをどうするかは、とても大事だと思います。

で・・・はてなを使い始めて間もないですが、ちょっとワーディングがわかりにくいかなと思います。

はてなブックマークの「ブックマーク」と「お気に入り」というコトバにまず面くらいました。

他にも「管理」と「設定」のように、似通ったコトバが別の意味で使われています。

ただ、はてなに慣れちゃえば、あるいはこういうのに面食らわない人なら、かえってラクかもしれませんね。でも、はてなっていうサイトを見つけて、一見さんで帰っちゃう人、多いんじゃないかなぁ。

ちなみに、僕だったら、「ブックマーク」は「My ブックマーク」「お気に入り」は「お気に入りの My ブックマーク」とかにするかなあ。文字数増えちゃいますけどね。

んー、でもいまいちコトバがかたいかな。

で、そこで、おすすめソフト。

デジタル類語辞典 第5版(アマゾン)

類語辞典シソーラス)です。しかも、パソコンにインストールして使えるので、とても便利です。

検索すると、そのコトバの「観点、同義語、広義語、狭義語、関連語、反義語」をいっきに表示してくれます。

では、ウェブページによくある「ヘルプ」という文字で検索してみましょう。
(注;以下の画面は、「デジタル類語辞典」の最新版ではありません。

ご覧のように、広義語に「案内」があります。ですので、お子様向けのページには、「ご案内」とか「ごあんない」の方が分かりやすいかな・・・という「気づき」もあります。

それと、上の図で「ガイド」という文字を赤線でくくっていますが、
この「ガイド」という文字をクリックすると、
今度は「ガイド」で検索した結果が表示されます。

↓こんなかんじ

すると、今度は、同義語に「手引き」があります。
なるほど、「ヘルプ」と書くのとは別に、初めての訪問者の方に「このホームページの手引き」というページを別途つくるといいかもしれませんね…などと気づかされます(自治体のサイトでは、たまにみかけますね)

なお、シソーラス(類語)検索というこちらのページで同じ検索を、ウェブ上からお試しできます。ただ、一日に何回かまでしか検索できない、といった制限があったかもしれません。

お試しあれ。